2011/08/12
夢で見る、それが情熱の強弱のバロメーター
私は夢で作曲をしている事がよくあります。
3日ほど前にもこの夢を見て、これはいい曲が出来たと喜び、記録しようと目覚めると思い出せない・・というものでした。こうした夢は数限りなくあります。
また夢で手相を鑑定している事も、よくあります。
1週間ほど前にも見ました。毎日手相鑑定をしているのに、夢の中でも更に手相鑑定をしている~。
昨日は、書店フェアの夢を見ました。
次回の8月28日(日)の「有隣堂アトレ目黒店」のフェア会場の夢でした。夢の中で修正点が見えました。
こうして考えてみると、≪夢中≫になっているものが、”夢の中”に出てくる。
作曲は今夢中ではないですが、かつては夢中でしたから、出てくるのでしょう。
今、あるいは かつて一生懸命だったこと、夢中だったこと、必死だったこと。これが夢に出てくる。
ですから、夢にまで出てくるようになることが、そのことに対する一生懸命とか、夢中とか、必死というバロメーターになります。いわゆる情熱のバロメーター。
このタイプの夢は、一般によく見る夢(=夢判断の、未来に起こる事を抽象的に見る夢)とは、また違った夢です。
あなたは、夢判断以外の夢には、どんな事が登場しますか?