2011/08/14
お盆の1週間前から起こった
トラブルは、先祖が教えている
●お盆期間には、こんな変調を来たす人が多い
今年もお盆の時期になりました。
お盆には、亡くなった先祖がこの世に里帰りできる期間、と言われています。
お盆の期間(お盆の1週間前の8/8ごろ~お盆翌日の8/16辺りまで)になると、体調を壊す人が多くいます。
トラブルが起きた・・という人もいます。
8月12日に鑑定を受けにいらっしゃったH子さん(35歳)は、鑑定の際に咳き込んで、鑑定どころではありませんでした。
30分の鑑定中に、200回以上の咳が出ましたから~。
「ゴホン、ゴホン、ゴホン こんなにヒドくなったのは、ゴホン、ゴホン、初めてゴホン、ゴホンです。ゴホン~!」(H子さん)
そのように、お盆の期間に体調が悪いとか、何かトラブルが起こった という人は、それは先祖の戒告(かいこく=戒め)である事が多いのです。
もう一つは、先祖が助けを求めている場合です。
たくさんの先祖がいますから、中にはそういう先祖もいる(この世の子孫の体調を悪くして、合図している)。
●体調を崩したり、トラブルがあった人は、こんな供養もよい
それらが起こった人の場合は、お墓参りに行くか、墓に都合で行けない人は遠隔でもいいので、自分の部屋や出かけ先から、先祖の墓の方向に向かって手を合わせ、先祖に自分の反省や感謝を述べるといいでしょう。お線香を炊くのもいい。
そうする場合は、水やお酒、そして調理したすぐに食べられる状態の食べ物や、果物・お菓子等をお供えすると、喜んでもらえます。炭酸飲料やビールもいいです。どれもほんの少量でいいですよ。
そうする事で、助けを求めている先祖には一時的ですが助けになります。
そして、気持ちを伝えたら、30分程で食べ物は下げます。何時までも出しておかない事。
これで大丈夫です。
余談ですが、その先祖の霊に供養した食べ物は、仏壇に供えた食べ物と同じで、驚くほど”気”が抜けていて、おいしくなくなっているのが普通です~。
尚、今日述べた供養が必要なのは、お盆前1週間ぐらい前以降に、体調を崩した人、トラブルがあった人の場合です。
それ以外の方は、故郷の実家でお盆の先祖供養はなさっているでしょうから、特別しなくても大丈夫です。(してもいいし、しなくてもいいです)