2012/7/24
迷いが吹っ切れると、運命の扉が開く
今日は、NEC(日本電気)を "世界のNEC" に育て上げた人物、小林宏治(1907~1996)氏の話です。
*小林宏治・・・こばやし こうじ。1929年に日本電気に入社する。常務、専務、副社長を経て、1964年社長となる。小林が社長の時代に、NECは通信とコンピュータ、半導体を主軸とした総合電器メーカーへと発展し、「NEC中興の祖」と呼ばれた。1976年会長に就任。最後は名誉会長になる。
<小林が入社した頃の日本電気は、経営的に苦しい時代だった。
同僚はライバル社に技術長ポストと2倍の給料でスカウトされていった。やがてスカウトの手は小林にも伸びる。
「給料も仕事の上でのやりがいも増える」
この魅力的な誘いに、小林は悩んだ。しかし一晩考えた末の結論は、日本電気を今よりもいい会社にする為に努力することだった。
この時の心境をこう語っている。
「いったん自分なりの態度を決めると、あとは気持ちのうえで楽になる」
これを決断の時とし、二度とそのことで迷わないと決めた。
以降、腰をすえた小林は日本電気に尽くし、自分の決断が正しかったことを証明するかのように日本電気を育てあげた。
(20世紀名言集より)
この話は、どちらの決断をしたらよいかではなく、どちらかに(考えるだけ考えて)決断したら、もう迷うわない!
信じて迷わず歩き続ける、ということの大切さを教えています。
迷っている時は、苦しいものです。何も手に付かない。よって運命は開かない。
でもこうだ!と決断し迷いが吹っ切れると、その時から腰をすえて取り掛かる事ができ、運命の扉が開くのです。
今日の更新時間・・・21:56
(もう夏休みですね~。街の子供たちが元気です。)
2012/7/23
≪鑑定日記+夢判断≫
写真を撮ってもらう夢
先日、鑑定にいらっしゃったF子さん(32歳)から、次のような夢判断のご相談を受けました。
「ついこの前、お見合いの話が来ました。
お見合い写真を拝見すると、感じいい人だな・・と家族とともに思いました。
そこで見た夢の相談です。
実はその話が来る当日の朝、見知らぬ男性から写真を撮ってもらう夢を見ました。
きっとこの夢は、お見合い相手のことを教えてくれている、と思いました。
夢判断では、このお見合いをどう教えているのでしょうか?」 と。
それでは、F子さんにお伝えした夢判断の内容を、皆様にもご紹介します。
西谷泰人の夢解説
この夢は、お見合い相手のことを教えています。
写真を撮ってもらう夢・・・
いい結婚相手が現れることを教えている吉夢。この話は良縁ですよ!
その他、写真に関する夢判断を、もう一つご紹介すると、
夢の中で写真をもらうのは・・・
好きな人から告白される吉夢です。
今日は、ぜひ見たい夢"写真編"でした。
今日の更新時間・・・22:30
2012/7/22
私は″自由人″になるのだ
こう生きたい
私は将来、人生の時間を自由に使える ”自由人″ になることにしています。
今も、結構″そんな感じ″に近づいてはいますが、こうなりたいという夢(計画)があります。
もう5年も前になりますが、有名な放送作家さんと話していた時に、
「西谷さんは将来、どういう人生を目指しているの?」
と聞かれて、明確には答えられませんでした。
しかし今は、かなりハッキリした将来のビジョンがあります。
”自由人″を目指している。
でも、こんな人の事ではな~い!
自由人というと、何もかも自由な立場~? と思う人がいるでしょうね。
そこで、皆さんが勘違いをなさらない為に、申し上げておきます。
10年ほど前になりますが、私がニューヨークに住んでいたころ、あるパーティーに出席したんです。
すると司会者が、一人の男性を紹介したんですね。
「皆さん、このジョン・〇〇〇〇さんは、30歳でリタイア(引退)して、フロリダで自由に生きています~」
会場からは拍手が巻き起こりました。
聞いてみると、この会場の拍手の意味は、
「彼は30歳で、すでに一生食べていけるだけのお金を稼いで、アメリカンドリームをやってのけた、優秀な男です」 ってことらしい。
でも私は、「″なんじゃそりゃ″ 30歳でリタイアして何が嬉しいの?」
と、気の毒に思ったものでした。
「今後の人生、ヒマで苦痛でしょ」 ってね。
こんなのは″自由人″ じゃない。単なるニートでしょ!
社会的に何も生産していないし、人に喜んでもらってもいない~。
私の目指している人生は、そんな仙人みたいな人生じゃないんです。
ではどんな人生か?
それは秘密です!
「それを言わないで終わるな~」 という声が聞こえてきそうですが、
言いません!(笑)
だって私の人生ですから~。
皆さんも自分の将来、こういう人生になったらいいナー、というビジョンを描きましょう。
人生が楽しくなりますよ~!
今日の更新時間・・・22:30
2012/7/21
世界のトップレベルに入る境地
全日本サッカーのエースストライカーで、最近まで、ドイツのブンデスリーグの強豪・ドルトムントで2連覇の立役者となり、今年からマンチェスター・ユナイテッドに所属する香川真司選手(23)。
彼の言葉にこんな名言がある。
ドイツに渡った後に語った言葉。
「すごいなと思った選手? それが割といないんですよね。」
出典【名言】心に響いた残る名言集
中田英寿氏が日本代表チームに入った20代初めのこと。
海外の強豪チームや名選手との試合に明け暮れていた頃、インタビュアーに海外のスター選手たちのことを聞かれて、こう言った。
「みんな思ったより上手くないね」
こう思えてくる状態が、世界のトップレベルに入る境地でしょう。
今日の更新時間・・・22日の深夜2:50分。
(新大阪に到着したのが 夜の12時近かったので、更新が遅くなりました~。
21・土の東京のリブロ国領店での書店フェアは、鑑定者数51名でした。鑑定師のみなさん、スタッフ、そして書店のスタッフの皆さま、ありがとうございました。お疲れ様でした。
そして新しいご縁が出来ました51名のお客様、今日から更に幸運な人生になりますように。
明日、あさっては、大阪のプロ手相家養成スクールの31期・日曜コース、32期・月曜コースの8回目講座の開催です。お待ちしています!)
2012/7/20
未来の栄光は、目の前の小さな仕事の中にある
成功人の無名時代の話を聞くと、そこに大切な教えが入っているものです。
先月発売になった、6月23日号の「週刊現代」に次のような記事がありました。
日本の男子サッカーの名将・ザック監督(イタリア人)の、無名時代から現在までの話~。
まずは紹介します。
<ザックは若い頃から家業のペンション経営を手伝い、30歳まで保険代理店を経営していたこともある。
マネジメントに優れたザックは、地方の社会人サッカークラブ(4部リーグ)の監督として勝ち続けた。>
↓
その実績が認められて、弱小のウディネーゼの監督へのオファーが来る。
<弱小のウディネーゼを率いてセリエAで結果を出したことが認められて、強豪ACミランの監督になる。
そして、我の強い選手と対話を重ねながらチームをまとめあげ、‘98~‘99シーズンにセリエAを制した。>
↓
そんな実績が認められて、日本代表チームのオファーが来る。そして、現在の日本代表チーム監督の座を獲得した。
このように、成功していった過程を見ると気付くことがあります。
それは、小さなチャンスである4部リーグの監督のような立場の時に、決して手を抜かず、真剣に取り組み、ベストを尽くして勝ち続けたという事。
それが誰かの目に留まって、次のチャンス・弱小のウディネーゼの監督のオファーが来た訳である。
ここが一番大事なところです。
最初の何でもない、誰にでも与えられるような地味な仕事、小さなチャンスで、いい加減にやる者が多いだろう立場を、精一杯、全力を注いでやった、というところが素晴らしいのです。
そんな小さなチャンスに対し、一所懸命にやっている事が、どこかで誰か評価してくれる人がいて、次の成功の道を切り開く事が出来たのです。
あなたに夢があって、それに到達したいのならば、まずは与えられた(目の前の)小さな仕事・チャンスを一生懸命やってベストを尽くすことです。
それが大きな夢を叶える為の、次のステップへの扉を開いてくれるものなのです。
目の前の小さな仕事の中に、未来の栄光がある、という事です。
P.S.
この"栄光"の言葉には、成功、お金持ち人生、結婚、夢達成など、色々含みます。
今日の更新時間・・・22:20
(7/21・土は、東京の京王線・調布駅から2駅新宿寄りの"国領駅"下車2分のリブロ国領店で、書店フェア=占い鑑定イベントの開催です。
・・・フェア会場で、西谷泰人の創文の本(20種類)を どれでも1冊購入すると、手相、方位、タロット占い、のいずれか一つが無料で受けられます。ドシドシご来場ください!
開催時間:13時~18時30分です。
鑑定するのは: 西谷流門下の鑑定師です。
尚、7/22・日、23・月は、新大阪での『プロ手相家養成スクール』 第31期・日曜コース、32期・月曜コースが開催となります)
2012/7/19
マイブームが変わると、運命が変わる
S子さんのマイブームは
人それぞれ、マイブームはあるのもです。
*マイブーム・・・自分の中での流行。
自分が現在集めているもの、興味をもっている物事。
今日、こんな傑作なコメントをいただきました。
S子さんからのものです。
最近の私の癒しは~
西谷先生 おはようございま~す!
先生の鑑定日記に「セミの声ぇ~」が登場すると“盛夏”ですね…
私の癒しは「土いじり」です。
夕食は、収穫したえだまめとやきとりで、梅酒で一杯のんで…が最近の日課です。
おやじですね…まったく
西の吉方旅行にでかけても、恋人が現れることはなく、鳥肉を毎日食べているような…気がします! (・ ・;)
まっいいかっ、 では。
(S.N.女性)
これは傑作ですね。
なんていうと失礼ですね(笑)。
方位学では、西の代表的な象意(意味)は・・・結婚、恋愛、金運、交際、飲食、鶏肉、口に関する事、金融関係、レジャーです。
それが、恋愛・結婚の方に行かず、鶏肉ですか~。ブッ! いや、失礼。
ヤケクソっぽいところが面白いですね。
でも、そういう(西の象意の事を)行なっていると、それが誘い水になって、飲み友達?の恋人男性が現れるでしょう。
でもまてよ。自宅で食べて飲んでいるんじゃ、それって出会いがないんじゃないの?
外で飲んだらどうですか~。
マグロと鶏肉
ところで、鶏肉で思い出しましたが、私のちょっと前のマイブームは、刺身用に切って売っている、マグロの赤身を、焦げ目が出来るぐらい焼いて、塩、コショウをかけ、そして時々醤油も付けて食べるんです。するとなかなか美味しいし、鶏肉の味そっくりですよ~。
肉は魚介類しか食べない私としては、この食べ方は気に入っていました。
そして、最近 私がハマッているのは、大根おろしをミキサーで作り、それを半日部屋でさらし(それでピリピリの辛味が取れる)、その後タッパーに入れて冷凍する。
そして凍ったら、少しだけ解凍して、それをフォークでシャーベットのように崩して食べるんです。
これは、私の大ヒットです。
一般のシャーベットは甘くて嫌いなんですが、この大根おろしシャーベットは、何も付けなくてそのままで美味しいんですよ。
もう一つのマイブーム
そしてもう一つ。
私は最近、遠くまで歩いて行くようになったんです。自然や街並みを見ながら歩くのが楽しい~。
その為、散歩の距離が、今までの3倍~5倍ぐらい長くなった。
よく遠くまで行くので、道に迷って、帰れなくなりそうになる事もあるほどです。
そんな時は、駅を探して、電車で帰ってきます。
それって、現象占い・・といえるでしょう。
というのは、私が散歩の距離がなぜか伸びると、手相スクールを大阪で開催したり、福岡、札幌・・と開催地が遠くになる。
あるいは、食べるマイブームが変化する度に、新しい企画を打ち出したり、新しいものに目がいくようです。
私の意識が変わると、好みや、行動が変わり、それが運命を変える・・。面白いですよ。
皆さんは、最近好みや行動に変化はありますか?
あれば、運命が変わるし、無ければ、自分から日常の行動を変えてみると面白いですよ。
運命が変わります。
今日のお便りのS子さんも、生活が変わったのは、何か運命が変わろうとしているんですよ。
キャッチしている?
素敵な男性(おやじ?)との出会いがあるとか~(笑)。これは冗談。
とっても素晴らしい男性との出会いが近いでしょう。
という事で、今日のお話はお終いです。
今日の更新時間・・・22:30
(7/20・金の私は直接鑑定日です。お待ちしています!
そして、7/21・土は、東京の調布の2駅隣りの国領・リブロ国領店で、書店フェア=占い鑑定イベントの開催です。ドシドシいらして下さい~!)
2012/7/18
≪鑑定日記+夢判断≫
仲間とトランプをする夢
昨日 鑑定をしたT子さんが見た夢の話です。
T子さんは、3ヶ月程前に、夢で仲間とトランプをする夢を見たそうです。
するとその当日、交際中の彼氏が他の女性とも付き合っていることが判明。大モメの挙句、T子さんは彼と別れたといいます。
今日は、T子さんに説明した この夢の解説を、皆さまにもご紹介します。
西谷泰人の夢解説
トランプをする夢・・・
この夢は、主に恋愛ごとにおいて、モメ事、トラブルに巻き込まれ、よくない結果になる凶夢です。
しかし恋愛以外でも、仕事上で軽はずみな判断により、損失を招く結果となったりする凶夢。この夢を見たら、何事にも慎重に取り組みましょう。
今日の更新時間・・・22:30分。
(昨日、私が行った横浜の近所の林のある公園内〈私の『あの頃に帰りたいスポット』の一つ〉に出掛けたところ、なんと
ニイニイゼミが、本来ジージージーと鳴くところを、ジッ・・ジッ・・、と切れ切れに、一本の木に1匹ぐらいの感じで、鳴き始めていました~!
本調子はまだまだですが、もうすぐ名調子になるでしょう。
このセミの声こそ、私の一番好きな音。そうです、山や林の中で鳴く、せみの割れんばかりの声こそが、私の人生上で最も好きな音なのです~。 西谷)
2012/7/17
≪鑑定日記+夢判断≫
梅干を食べる夢~
今日は、頂いた夢のご相談にお答えします。
以下、K.G.さんからのお便りです。
夢で、梅干の果肉を全部食べてしまったのですが・・
西谷先生 こんにちは。
今朝、小さな白い器(今ご先祖様にお水を入れてお供えしている器と同じでした。先日、母が欠いてしまったのでとりあえず家にあったおちょこに替えさせて頂いたのです)に、水かお酒か何かと梅干しが入っているのを、
「急いでくいっとあけて梅干しは一個まるごと食べなさい」と言われて、急いで言われた通りにし、梅干しは種だけ出して、果肉の部分をぜんぶ食べた夢を見ました。
夢の中でも「梅干しって夢で食べていいんだっけ?」と思ったのですが、いかんせん夢の中、食べてしまいました。
な、何かの警告でしょうか?
(K.G.41歳)
西谷泰人の夢解説
面白い夢ですね。では解説します。
梅干を食べる夢・・・
これは病気に罹(かか)る警告夢です。
大体酸っぱい系の食べ物は、全部病気になる警告です。みかん、オレンジ(ジュースも含む)、レモン、グレープフルーツなどの柑橘類。
また、梅、パインアップルなどの酸っぱいもの。そして酸っぱくはないですが、バナナ、柿も病気に罹る果物です。
多くの場合、風邪を引く前に見ます。
夢で出てくる果物は・・・
ほとんどの場合、凶夢で、食べないのが一番! 拒否しましょう。
実際、私の本で夢判断を知っていて、夢の中で果物を拒否し、病気を避けた人がいます。(その人は
前日風邪っぽかったが、翌日 果物を避ける夢を見て目覚めると、治っていた)
このように、
夢判断を知っていると、夢のストーリーを変更する事ができます。
夢判断を知らないと、夢のまにまに展開してしまいます。
という事で、夢判断を熟知することは 開運の一つの方法なんです。
今日の更新時間・・・22:30
2012/7/16
自然から生き方を学ぶ~
空き地から草は、すぐに生える
今日、ある人と話をしていたら、「庭に雑草がすぐ生えますね」 という話になった。
夏など、数日放っておいたら、雑草がビックリするぐらいの成長をします。
家が建っていたりしてコンクリートに覆われていた土地でも、その家を取り壊すと、すぐさまそこの土地から雑草が生えてくる。
これは、動物行動学者の 竹内久美子さんの話にも出てきますが、
空き地に、別の所から草の種子が飛んで来て、草が生えるんじゃないんですね。
もともと草の種子が土の中に埋まっていて、時をジッと待っている。
そして育つ条件が整ったら、発芽を始める、というのが正解でした。
これって、面白い話です。
つまり、適度な栄養と水、太陽、風などが揃うと、(元々埋まってた)草が芽吹き、驚くぐらいの発育をするんです。
人の能力も同じ仕組み
人の能力や才能も、これと同じ。
いろいろ学んだり、経験をしたり、読書をしたり、あるいはテレビや雑誌から情報を得たり、人と触れ合っている内に、あなたの内面にいろいろな種が埋まっていく。
自分でも気がつかない内にです。
そしてある時、一定の環境や条件が整うと、途端に発芽して急成長する。
環境が良いと大きく育つでしょう。
ですから、まずはたくさんの経験をして いっぱい吸収し、たくさん種を埋め込む。そしていい環境を得ることが大事。
ここで注意を一つ・・・ どんなにいい環境やチャンスを与えられても、持っている種が無かったり、少ないと、あまり活躍はできません。
(地上の土中の草の種子も、元は無かったのが、長い年月をかけて埋まったもの)
ですから私たちも、まずは時間のある内にいっぱい学び、種植えをしましょう。
仕事が無いとか、暇だとか、時間が作れる、という人は吸収のチャンス! 心掛け次第で、いっぱい種を埋め込めます。
という事で、素晴らしくなったあなたは、将来 環境を得て、大繁殖・大繁栄 間違いありません!
今日の更新時間・・・22:30
(明日、あさっての私は、直接鑑定日です。お待ちしています!)
2012/7/15
≪鑑定日記+夢判断≫
小さな牛が家に入ってきた夢 ・・・と
神社参拝のお便り6通
今日は、夢のご相談の お便りメールにお答えします。
黒い牛の赤ちゃんが家に入って来た夢
西谷先生、創文の皆様こんにちは。
毎日、鑑定日記、楽しく読ませて頂いています。
2年前に幸運印鑑を夫婦で購入させて頂いた大阪のY.です。
7月11日の早朝に不思議な夢を見ました。
小さな黒い牛の赤ちゃんが家の中に入ってきたので、そっと抱き上げました。
牛は、両手のひらにすっぽり入る位の大きさ(大きな牛を縮小した感じで丸々と太った黒い牛)でした。
その後、すぐに、裏庭にあるパワースポットの様に清らかな空気が漂っている場所に、黒い牛の赤ちゃんを抱っこして行きました。
すると神様の様な方が白装束で、いらっしゃって、黒い牛の赤ちゃんを笑顔で受け取られました。
私も笑顔で一礼して、家の中に入ってきた所で目が覚めました。
私の見た夢は、どういう意味か、夢判断、宜しくお願いします。
(Y.大阪在住)
西谷泰人の夢解説
これはとてもいい夢です。
牛が家に入って来た夢・・・
財運に恵まれる吉夢です。ただし、他のことで幸運に会うこともある。
両手のひらにすっぽり入る位の太った黒い牛の夢・・・
手のひら(片手分)はあなたの意識できる範囲を示し、その両手のひらの中に入るけど丸々太っている牛とは、あなたがビックリするほどではないが(いや、片手ではなく両手のひらだから、結構ビックリするほどかも知れない!)、結構な金額が入る、という知らせです。
当面、どこからもそのようなお金の入る当てがない場合は、宝くじでも買ってみてください。
我が家の庭に、神様が白装束でいらっしゃった夢・・・
これは開運の夢。段々運気が上昇していきます。
神様に見送られる(形で家に戻る)夢・・・
神に見送られるのは、子供に関する幸運を意味している場合が多くみられます。
*今回の夢を総合すると・・・
Yさんの年齢や現状がわからないのでハッキリはいえませんが、子供がほしい年齢なら、子宝に恵まれる。子供がいるなら、子供に関する喜びごと。そして経済的な豊かさが先なら、財運に恵まれますし、その他の場合なら、その願いが叶います。
楽しみにしていてください! 後日談をお待ちしています~!
2012/7/15 ≪靖国神社参拝に関する お便り・1~6≫
こんばんは(^-^*)/ 西谷先生、創文の皆さん、今日は本当にお世話になりましたm(_
_)m
私は無事帰宅しました!
西谷先生や皆さんと一緒に過ごす事ができて嬉しかったです。沢山おごって頂きすいませんでした、ご馳走様でしたm(_
_)m。
皆さんとお話もできたし、楽しい時間でした。
西谷先生が私のメールを覚えていてくれていたのも嬉しかったです(o^∀^o)
今日のブログも楽しみにしてます~。西谷先生お疲れ様ですm(_ _)m
(A.S.女性)
しょっちゅうお便りメールをくださっているA.S.さんですから、会ってすぐに分かりました。
私からの真っ先の会話が、「この間の初デート、どうでしたか?」 でしたものね。
私はメールは毎日、必ず全部読んでいますから。これからも宜しく~!(西谷)
こんばんは。今日靖国神社に参拝させて頂いたY.U.と申します。
西谷先生、川村さん、今日は本当に有り難うございました。
2日前に油揚げを食べる夢(注ー幸運の夢です)をみたのですが、今日の事だったみたいです。
昇殿参拝の機会を与えて頂き、席までとって頂いて、ごちそうになって和気あいあいと食事(直会)楽しかったです。ブログ写真も明るい雰囲気が伝わってきました。
夢のような1日を有り難うございました。
(Y.U.女性)
また来てくださいね。(西谷)
西谷先生の日記の中に『7/14(土)、西谷先生と、希望者の方々が靖国神社の"みたままつり"の期間に合わせ、靖国神社参拝と言う記事が書かれていました。
私も、『英霊に感謝し、日本を繁栄させる会』に参加をしたかったのですが私事情があり参加出来ませんでした。で、気持ちだけでも・・・と思い(先生のメールに詳しいスケジュールが書いてありましたので)私も同じ時刻に手を合わせる事にしました。
(10分間ほどでしたが皆様と同じく正座をして参加者の1人としての気持ちで!)
その後、友人夫婦に誘われていた食事に出かけました。(なぜか、私も先生方と同じく)爆笑あり、おいしい食事も得ることが出来、とても楽しい時間を過ごす事が出来ました。
(現在、海外に住んでいるのですが)場所、時間は違えども同じような体験が出来たことが(先生の日記を時間後に見て)嬉しくて、参加者の1人になった気分でした。
(M.O.女性)
海外に居ると、日本が更に恋しいですよね。 時間・空間を超えて、参拝をご一緒できて嬉しいです。(西谷)
西谷先生
川村様
昨日は、このような有意義な集まりを企画してくださり、誠にありがとうございました。
また、お酒や食べ物も、ご馳走様でした。
特に、鮎の塩焼き美味しかったです。
今の日本は、真の意味で内憂外患で、このような時期に、靖国に参拝することができて、嬉しく思います。
今生きている私たちと、護国の英霊たちと力を結集して、この素晴らしい日本を守っていきたいと思います。
西谷先生、川村様及び、創文の皆様も、ますますご発展されますように。
(K.K.男性)
また、参拝をご一緒しましょう! そしてビールも!(西谷)
「何だか、よくわかんないけど、行ってみよう。」 こんな動機で参加させていただきましたが、本当に楽しいひとときを過させていただきました。
おいしいものをご馳走にもなり、先生のお人柄、そして集う門下生やファンの方々の貴重な声も聞かせていただきまして、ますます開講の日が待ち遠しくなりました。
近々、方位分度器を買いに、オフィスへ伺います。
(K.I.女性)
よくいらっしゃいました。 次回の横浜での手相スクールで、またお会いしましょう!(西谷)
西谷先生、今日は「英霊に感謝し、日本を繁栄させる会」に参加させて頂き、靖国神社に参拝でき心から感謝します。
先生や皆様と一緒に魂の先祖に心から感謝し日本の発展、皆様の幸せをお祈りすることができました。そして西谷先生にお会いでき、嬉しかったです。
(M.S.女性)
お忙しい中、有難うございました。(西谷)
今日の更新時間・・・22:30
2012/7/14
今日は、靖国神社の参拝に行ってきました~
≪参拝写真付き≫
私の予測した 参拝計画どおりに、全てが進行した~
今日7/14(土)は、靖国神社の"みたままつり"の期間に合わせ、靖国神社において、西谷泰人を代表とする『英霊に感謝し、日本を繁栄させる会』での、昇殿参拝を行ってきました。
ところで~、こんな事もあるんですね。
すべて、私が2~3日前に予測し発表した時間割りどおり、今日の靖国神社の参拝が進行したのでした。
私の2日前からの予測は以下のとおり。
時間的には、
12時集合。大体集まったところで参集殿の中に入り、
12時30分頃から昇殿参拝の為に移動、そして参拝。
13時から、直会(なおらい=露店で食事)
14時過ぎ頃?自由解散。
・・・西谷は15時過ぎまでは少なくとも居ます。
更に、当日来ることが出来ない私のブログ読者の皆さまの為に、昇殿参拝の時間を予測して、以下のように紹介しました。
明日14日(土)、参加したくても色々な事情で参加できない方も大勢いらっしゃることでしょう。
その方の場合、7/14(土)お昼12時40分頃が、私たち『英霊に感謝し、日本を繁栄させる会』の、参加者全員での昇殿参拝の最中だと思いますので、東京九段下の靖国神社方面に向かって、気持ちの中で一緒にお祈りください。(皆さんのお祈りが、時間的に多少ずれても、お気持ちは届いていますのでご安心を)
それで、実際の進行状況はどうだったか
そう述べていたのですが、実際も、以下のようになりました。
お昼12時に集まりましたが、遅れ気味の人が数人あり、12時15分に開始の組には間に合わず、
12時30分の組になる。その為12時30分に昇殿参拝の為に移動開始の組になる。そして参拝。(12時40分ぐらいがご祈祷の真っ最中!)・・・13時チョッと前に終了。
13時からちょうど直会(なおらい・・食事会)開始。14時まで居て、
14時から2次会(別の店)へ移り、15時調度に終了。ワイワイ言いながら5~6分参道を歩いて街に出、九段下の駅に向いました。
余りにも私の予想どおり、ピッタリ進行したので、参加した皆さんがビックリしていました~。
いらっしゃった参加者数は~
ところで、昨夜は大雨が降り続き、こりゃ参加者は数名かも・・と思うほどでしたが、当日は一転!
実にいいお天気になり、夏の素晴らしい参拝の1日となりました。
靖国神社には、前日、団体参拝の申し込みをしておきました。
その際参加人数を聞かれ、たぶん20名以上にはなると思いますが・・と申し上げておきました。すると私とスタッフの川村君を入れて、22名の参加者でした。
(急の参拝のお知らせでしたので、参加者は20名ぐらいだろうな・・と予測していました。)
*今日は六白中宮の日、私(二黒土星・横浜在住)にとって東北60度に当たる都内の靖国神社は、吉方位となる日盤の九紫方位でした。
九紫は2という数字の方位。アベックやメガネもそうですが、同じものが並ぶという意味もありました。いらっしゃったお客様は20名=2。22という数も、2が(同じものが)二つ並んでいますので、九紫の象意でした。
という訳で、この人数なら、「ええいっ! 露店で全部おごっちゃえ~!」という事で、私は全員に最初の店では、ビール、ソフトドリンク、焼きぞば、お好み焼きをおごりです~と大振る舞(笑)。
2次会の店では、12名の残ったメンバーに、私がビール、鮎の塩焼きをご馳走~。それ以外、7名ぐらいの希望者は自分でかき氷~を買って来て食べていました~。
そしてそこで色々と、話が盛り上がったのでした。
きっと英霊の方々も、一緒にこの直会(なおらい・・英霊と私たちの交流食事会)を楽しんくれた事と思います。
話が盛り上がって、時に爆笑~! 気持ちを交流したこの食事会が、英霊への最高の供養になった事と思います。
今日参加した皆さん、そして全国で時間を合わせて祈った皆さんに、今後、絶大な英霊たち、そして神々の、応援と
み恵みがある事でしょう。
そして、このブログを読んだ皆さんにも、今日の参拝のお裾分け(おすそわけ=功徳)が届きますように。
P.S.昼間はまだ参詣者も少な目でしたが、午後の3時過ぎから若者たちが続々やって来て、大賑わいを見せ始めていました。今夜と明日の夜は、最高の人出と思います~。
*「先生、来年もやってくださいね。必ず参加しますから~!」 という言葉を残して帰っていった参加者たち。
今日の私は、食事会で、独身の男女に愛のキューピット役もしたんですよ。2人でしばらく話していましたが、後は知りません~(笑)
今日の更新時間・・・21:20
(今日は お約束どおり、私が行った靖国神社参拝の写真4枚を、以下 掲載します。これらの写真から、幸運の波動を受け取ってください)
靖国神社での参拝と直会(なおらい)風景写真
*写真をクリックすると拡大します。
私の今年奉納した提灯(ちょうちん)を見つける!(毎年奉納している)

一軒目の食事会場で

2軒目の露店風景

飲んで食べて話が盛り上がって、大爆笑に~

靖国神社の参道の風景。左右に露店、提灯(ちょうちん)がいっぱい!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
四柱推命講座(伊東寿珠先生) 開催と募集のお知らせ
【第1回】 8/15(水)、16(木)
【第2回】 10/20(土)、21(日)
ベテランの講師を迎え、難解と言われる四柱推命を、2日間でマスターできる講座を開催します。入門、基礎、そして鑑定できるまでを解説、講義します。
講師は伊東寿珠先生。
初心者歓迎。講座後のフォローアップもいたします。
講師 : 伊東寿珠(いとう じゅじゅ)先生(下写真)
日本陰陽易道学会教授
数多くの講座を務める。
開催スケジュール
【第1回】 平成24年8月15日(水)、16日(木)
15日 13:00~16:30(3時間半)、
17:30~21:00(3時間半)
16日 9:00~12:30(3時間半)、
13:30~17:00(3時間半)
※1回の講座では、休憩を2~3回とります
【第2回】 平成24年10月20日(土)、21日(日)
20日 13:00~16:30(3時間半)、
17:30~21:00(3時間半)
21日 9:00~12:30(3時間半)、
13:30~17:00(3時間半)
※1回の講座では、休憩を2~3回とります
場所 : 創文オフィス
神奈川県横浜市泉区和泉町4126 創文ビル
参加資格 : どなたでもどうぞ。
(手相スクールの卒業生でなくても可)
定員 :13名。
受講料 :5万円((消費税、資料代込み)
当日、または事前振込も可
振込先 ―― 横浜銀行 戸塚支店
(普通) 1814489
口座名義 カ)ソウブン
【お申し込み方法】
申し込みページから送信するか、メール、
またはお電話でお申し込みください。
創文TEL 045-805-5077 (日祭除く10~18時)
メールでお申し込みの場合に、ご記入頂きたい内容
お名前・ふりがな、メールアドレス
(ご記入のアドレスに鑑定についてのメールを送信させて頂きます)
生年月日※西暦 年 月 日。
そして生まれた時間(母子手帳かへその緒などに記載の正確なもの)(不明な場合は、記入は結構です)。
生まれた場所※ 都道府県/市・郡まで。
国籍。
郵便番号、現住所。性別 、血液型、
お電話番号(携帯番号・なければご自宅番号)
2012/7/13
いよいよ14日(土曜)は、靖国神社参拝です!
本日は、明日(7/14・土)に控えた靖国神社参拝の、私たちのグループ名を考えました。
『英霊に感謝し、日本を繁栄させる会』
これ、どうでしょうか。
私はとても気に入っています。
やはり、日本の為に戦って亡くなられた方々、つまり英霊。彼らこそが日本人の魂の先祖!真の先祖です。
命を掛けて私たち日本人、そして日本の国をを守ってくれた、魂の先祖を大切にする事こそが、日本の国を発展・繁栄させる原点です。そして同時に、日本人個人(あなた)の幸せの源でもあると思います。
生きている人々は、個人個人の自分の家系の先祖の因縁で苦しんでいる場合が多い。
例えば、生活が苦しいとか、結婚できない、お金に苦しんでいる、仕事が上手くいかない・・、人間関係が・・、病気が・・などです。
どの家系にも、身勝手に生きた先祖もいるでしょうから、子孫は大変です。
しかし、真の先祖(英霊)に感謝し、そこに意識が繋がることで、個人のちっぽけな因縁を超えてしまう! ということにも繋がります。
今回の靖国神社参拝では、個人的なお願い事はしません。
英霊に感謝し、日本の繁栄を祈ります。
しかし、今日話した通り、個人の行き詰まりも解消されることでしょう。
*昨年、私と一緒に靖国神社参拝に行って英霊に感謝し、日本の国のことだけを祈ったら、もめていた家庭問題が急速に治まった・・、という体験をしたAさん(女性)がいらっしゃいました。
14日の靖国神社参拝では、個人的なことは忘れて、英霊に感謝し、日本の国の繁栄を共に祈ろうではありませんか。
明日、参加したくても色々な事情で参加できない方も大勢いらっしゃることでしょう。
その方の場合、7/14(土)お昼12時40分頃が、私たち『英霊に感謝し、日本を繁栄させる会』の、参加者全員での昇殿参拝の最中だと思いますので、東京九段下の靖国神社方面に向かって、気持ちの中で一緒にお祈りください。(皆さんのお祈りが、時間的に多少ずれても、お気持ちは届いていますのでご安心を)
神主によるご祈祷時間は10分ほど。本殿に対し、正座して行っています。(足の悪い方には椅子の用意があります)
昇殿参拝では、西谷泰人が代表で、玉串奉奠(たまぐし ほうてん)致します。
*玉串奉奠(たまぐし ほうてん)・・・日本の神道において、玉串とは榊(さかき)の小枝に紙垂(しで・・白い和紙を細長くきって折ったひれひれ)をつけたもの。 玉串奉奠は、玉串に 自分の心をのせ、神に捧げるという意味がこめられています。
参加者は、代表者に合わせて、2礼2拍手1拝(2回お辞儀し、2回拍手を打ち、1回お辞儀をする)をする。
では、参加される方は、14日(土)のお昼12時に、靖国神社の参道をずっと奥まで入って行き、本殿に向かい右手の道を40メートルぐらい入った所にある参集殿の玄関前の広場にご集合ください。お名前を記し、500円(以上ご随意)をお出しくださった方から、参集殿の中でお待ちください。現地でご案内します。
お一人でも結構ですし、ご家族、お友達と いらして下さるのも歓迎です。
では、明日ご一緒に!
お知らせ・その1 靖国神社のお参り
東京九段下にある靖国神社の名物行事"みたままつり"が、今年もいよいよ
7/13(金)~16(月・祝)に盛大に執り行われます。
毎年30万に以上の人出でにぎわう、東京の夏の風物詩。
今年も、西谷泰人が奉納した提灯(ちょうちん)が、出ています。
私(西谷)は今年は一人で参拝・・と思っていましたが、西谷泰人個人でお参りする時に、一緒に参拝したいという方があれば、どうぞ、という事にしました。
それで、私の参拝日時をお知らせする事にしたという訳です。
ご希望の方は、7/14(土)のお昼12時に、靖国神社の本殿前右横の参集殿の玄関前の広場にいらしてください。一緒に、日本の国の為に戦い 亡くなった英霊たちに、感謝の気持ちを届けると同時に、「日本国を守り給え」と祈りましょう。
西谷泰人の個人の名前で、集合した方々全員と共に「昇殿参拝」を申し込みます。ご希望の方はどうぞ。
*参拝は、ジーパンやTシャツなどの、ラフ過ぎる服装やいでたちはお控えください。でもスーツでなくても、それなりの服装で結構です。
昇殿参拝料は、お一人様500円以上ご随意〈=ご自由〉です。(集合場所で皆様から集めます。)
それと、参拝後は直会(なおらい)という、靖国神社に祀(まつ)られている英霊と私たちがまみえて共に楽しむ(という意味の)食事会を行います。
場所は、たくさん出店している参道の露店(飲食店)にて。・・・要は、普通に飲食(お酒も自由にどうぞ)して盛り上がるという事です~。
露店では、各自でご自分の好きなものを注文してお食べください。お一人800円~1500円ほどかな。
時間は、
12時集合。大体集まったところで参集殿の中に入り、
12時30分頃から昇殿参拝。
13時から、直会(なおらい=露店で食事)
14時過ぎ頃?自由解散。
2012/7/12
西谷先生の鑑定を受けて 運命が変わりました(A子さん)
「二人の男性が出現して、
35歳の夏頃に結婚ですね」 と予測する
今日、電話鑑定をしたA子さん(39歳)のお話です。
A子さんは、今日の電話鑑定が2回目。初回の鑑定は直接鑑定でした。
独身だったA子さんは、2006年11月、北海道から横浜の鑑定オフィスにいらっしゃたのでした。
その時、私は彼女(当時33歳終わり)の手相を拝見して、
「二人の男性(候補者)が出現して、35歳の夏頃に結婚ですね」、と予測し伝えました。(私は言った内容を忘れていましたので、A子さんから本日お聞きしました)
結婚が近いんだ、急がなくちゃ・・(A子さん)
今日はA子さんから、次のような話をお聞きしました。
「先生の鑑定を受けてから、私は変わりました。
独身だった初回の鑑定で、結婚の時期をお聞きして、「結婚が近いんだ、急がなくちゃ・・」 と本気で結婚の努力を始めました。
早速、結婚相談所に入会し、友人に紹介を頼み、色々出掛けるようになりました。吉方位旅行にもです。
先生に鑑定受けてなかったら、こんな努力をしようと思わなかったですよ。」(A子さん)
そうして努力を始めた彼女でしたが、はじめ1年ぐらいの間は、ピンと来る人がいなくて、大丈夫かな・・と思っていたそうです。
二人の男性が出現する
でも、二人結婚の候補者が現れる、という私の予測通り、やがて一人目が出現。プロポーズされました。
ですが、数ヶ月お付き合いをして、お別れをすることに。
そして、いよいよ35歳の夏。今の夫が現れたのでした。
「出会った瞬間、この人と結婚するかナ・・と思った」 というA子さん。
ご両親に紹介したときには、母からこんな評価を。
「こんな素敵な人を連れてくるとは思わなかった」
実はこの彼氏、前妻を病気で亡くし、7回忌が終わるまでは次の結婚はしない、と決めて独身を通していたそうです。立派な心掛けの男性ですね。
その7回忌が明けたので、婚活を始めた矢先にA子さんに出会ったそうです。(ご主人はA子さんより5つ年上)
運命の出会いですね。
手相の予測は、実際どうなったか
結局、私の手相予測「35歳の夏頃に結婚ですね。二人の男性から申し込まれる」はどうなったかというと。
彼氏が出現したのが35歳の9月(夏頃と予測したので正解ですね)、結婚式は36歳の春でした。
A子さんの場合、手相にはご主人と出会った時に、結婚の印が刻まれていたんですね。
*出会って直ぐに結婚・・と思う相手なら、出会った瞬間に結婚の印が入る事が多い・・・拙著『流年手相術』(創文刊)を参照のこと。
その彼女、今回は電話鑑定でした。電話口で2歳のお嬢さんの可愛い声が聞こえていました。
とっても夫婦関係は上手くいっていて、幸せだそうです。
本当に良かったと思います。
今日の鑑定では、手相のデジタル画像を見ながら、電話で、今後の出産の年齢や、お嬢さん(2歳)の手相鑑定をしました。
2歳のお嬢さんの手には、もう、しっかり未来が描かれていました。恋愛や結婚の時期も。
*人は生まれた時にはもう、一生のシナリオが、かなりきれいに描かれています。
P.S.
A子さんのご主人との事ですが、こんな出会いでした。
彼女が吉方位旅行に行って帰宅してみたら、封筒が届いていて、それがご主人の紹介が書き込まれている案内書でした。
A子さん(一白水星)は、私の方位学の本を見て、それに従い1人で、2008年の9月に西南60度の吉方位旅行に行って帰った日に起こった幸運でした。
今日の幸せなA子さんの幸運を、皆さんにも"お裾分(おすそわけ)"させて頂きます。
行きますよ~、ソ~レッ!
こうして皆さんに幸せを分けた事で、A子さんには、更なる幸運が起こります。
今日の更新時間・・・21:59
(明日7/13日の私は、直接鑑定日です。お待ちしています!
そして、あさって14日〈土〉は、昨日のブログでお知らせした通り、
靖国神社の"みたままつり"に参ります~)
2012/7/11
≪鑑定日記+夢判断≫
飛行機の私の横の空席に、入ってきた彼が、
座るのを躊躇(ちゅうちょ)する夢
今日は、頂いた夢のご相談に お答えします。
飛行機の私の横の空席に、彼が入って来るが座ろうとしない夢
もうすぐ出発する飛行機の二人掛けの座席にひとりで座っていたところ、今付き合っている彼が入ってきて、私の横の座席が空いていることに気付くのですが、私の隣りに座ってもいいのか躊躇しているようだったので、私が腕を掴んで隣りに座らせたという夢でした。
何か意味がありそうな夢のように感じましたが、ブログでとりあげていただければうれしいです。
よろしくお願いします。
(S.女性)
西谷泰人の夢解説
もうすぐ出発する飛行機の夢・・・
まず飛行機で飛ぶ夢は、願いが叶う夢! 予想以上の結果が期待できます。それでこの夢は、まもなくの出発を待っている飛行機ですから、願いが叶う直前状態。
つまり、いよいよ結婚が近づいている(幸運に飛び立とうとしている)という夢。
飛行機の私の横の空席に、入ってきた今彼が、座るのを躊躇する夢・・・
この夢は、彼があなたから心が離れ気味になっている現状を示しています。まだ完全に離れて・・ではなく、迷っている状態。警告夢ですね。
同じ意味の夢に、「出会っても会話しない恋人同士の夢」があります。これも恋人との心にすき間ができ、気持ちが離れた夢です。
原因は、あなたのどこかに彼が不満を抱いているか、他に女性の存在がチラついている事が一般です。
しかし今回の夢は、次の結末に救いがある。
横に座ることを躊躇する彼を、強引に座らせた夢・・・
これは、Sさんの強引さが功を奏し、元のさやに戻ることを教えています。取りあえずは、強引さで行きましょう。それが一番。
でもこの夢は、最終的には強引に引っ張るばかりではなく、今後は彼に対し、あなたの愛情を伝える日頃のチョッとしたしぐさや行動が大切と教えています。そうして彼の心をシッカリ惹きつけて下さい。
そして一緒に、飛行機で大空に飛び立ってください!
そうなれば、上手に この夢を活用したという事になります。
今日の更新時間・・・22:30
(明日は電話鑑定、あさっては直接鑑定日となります。
お話できるのが楽しみです。)
お知らせ・その1 靖国神社のお参り
東京九段下にある靖国神社の名物行事"みたままつり"が、今年もいよいよ
7/13(金)~16(月・祝)に盛大に執り行われます。
毎年30万に以上の人出でにぎわう、東京の夏の風物詩。
今年も、西谷泰人が奉納した提灯(ちょうちん)が、出ています。
私(西谷)は今年は一人で参拝・・と思っていましたが、西谷泰人個人でお参りする時に、一緒に参拝したいという方があれば、どうぞ、という事にしました。
それで、私の参拝日時をお知らせする事にしたという訳です。
ご希望の方は、7/14(土)のお昼12時に、靖国神社の本殿前右横の参集殿の玄関前の広場にいらしてください。一緒に、日本の国の為に戦い 亡くなった英霊たちに、感謝の気持ちを届けると同時に、「日本国を守り給え」と祈りましょう。
西谷泰人の個人の名前で、集合した方々全員と共に「昇殿参拝」を申し込みます。ご希望の方はどうぞ。
*参拝は、ジーパンやTシャツなどの、ラフ過ぎる服装やいでたちはお控えください。でもスーツでなくても、それなりの服装で結構です。
昇殿参拝料は、お一人様500円以上ご随意〈=ご自由〉です。(集合場所で皆様から集めます。)
それと、参拝後は直会(なおらい)という、靖国神社に祀(まつ)られている英霊と私たちがまみえて共に楽しむ(という意味の)食事会を行います。
場所は、たくさん出店している参道の露店(飲食店)にて。・・・要は、普通に飲食(お酒も自由にどうぞ)して盛り上がるという事です~。
露店では、各自でご自分の好きなものを注文してお食べください。お一人800円~1500円ほどかな。
時間は、
12時集合。大体集まったところで参集殿の中に入り、
12時30分頃から昇殿参拝。
13時から、直会(なおらい=露店で食事)
14時過ぎ頃?自由解散。
2012/7/10
早いもので、今年ももう後半ですね
今年半分を振り返ると・・
1月から始まった今年は、6月末までが前半。
7月から12月までが後半です。
早いもので、今年ももう半分以上が終わっているんですね。
「今年何をやったかナ・・」、と考えると、「何も出来ていなくて・・」って、あせる人もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな人は、もう済んだ月日のことは忘れ、心を落ち着かせて、気持ちをリセットする事が大切です。
もちろん順調だった人も、後半更に好調でいきたいでしょう。その為には、
まずは目標をハッキリさせること。
自分は今年の後半、何をしたいのかって。
それをノートに書き出すのもいいでしょう。(私は先日やりました)
目標を立てると、運命が動き出す
目標がハッキリしない時は、運命が動き出さないですよ。
前もお話したと思いますが、
例えば本を書こうとする時に、タイトルが決まらないと1行も書けません。
講演をすると決めても、何をテーマにするか決まってないと、何にも話すことが浮かびません。
でも、今度はこのタイトルで本を書こう、と決めたり、講演のテーマはこれにしよう、と決めると、途端に内容が溢れ出してきますし、いろいろな事々や友人の口から、あるいは雑誌やテレビから
というように、もうありとあらゆるものが、あなたに貴重な情報を提供してくれます。
というより、(あなたが変われば)いろいろなものが、とても貴重な情報を提供してくれていたと"気付く"という訳です。
そして目標や夢が叶っていく。
だから、やりたい事を決める、目標を決める、という事は大きな意味があるんです。
ぜひ今年中にやろう!という事をノートに書き出してみて下さい。
きっと、いい運命が急に動き出しますよ。
今日の更新時間・・・22:14
(今日も横浜は夏日でした~)
2012/7/9
≪鑑定日記+夢判断≫
吉方位に行って、なかなか叶わなかった夢が叶う!
そして、その日の朝見た夢は・・
今日は頂いたお便りをご紹介します。
以下、M子さんからの方位と夢の体験談です。
吉方位旅行に行った4ヵ月後、 何度挑戦しても当たらなかった都営住宅に、遂に当選!
今年の2月末は、都内の住まいから吉方位である東 (千葉県・犬吠崎)に3泊の旅行に行きました。
すると、これまで何度挑戦しても当たらなかった都営住宅に、6月やっと当選しました。
当選した朝の夢 と 後日談
当選した朝の夢には、我が家の玄関が、無垢の木(なんとも言えない良い風合いの木)ガラスの入ったドアで出来ていて、雰囲気で言うとカフェのようにとても居心地のよい玄関に変わっていました。
(正直、個人宅で使うようなドアではなかったのですが、夢の中で、何度も満足気にその玄関を眺め『いいなぁ、落ち着くなぁ。』と思ったのを覚えております。)
これまで、ついてない時が本当に長く続いたのですが、先生の方位学の本に出会ってから・・・・・・・・中略・・・・・・・・有難うございました。
(M.N.女性)
まずはM子さん、願いが叶っておめでとうございました!
吉方位旅行の効果が、しっかり出ましたね。
そして、都営住宅当選の日の朝の夢が、素晴らしい夢でした。
では解説します。
西谷泰人の夢解説
我が家の玄関が立派になっている夢・・・
これは開運の夢です。今の自宅を、立派に改築したりリフォームする夢は、家運が上がる吉夢。幸運が起こります。
自宅の玄関や門を新品に変える夢・・・
これも、運気上昇の吉夢!家が栄えます。
という事で、吉方位旅行の体験談と、夢の後日談の、セットのお便りをご紹介しました。
今日の更新時間・・・22:29
(今日は、大阪の手相スクール31期・日曜コースと、32期・月曜コースを終え、先ほど21時ごろ横浜に帰宅しました~)
*ご質問を頂きました。
『すぐに使える実践方位学』、『正しい方位学ガイド』の年表の新しい改訂版は出るのでしょうか?
これに対しては、両方の書籍共に改定版が発売中!です。前者は平成35年までの年表+大吉方位一覧・付<第3版8刷>、後者は平成29年までの吉方位表付<第2版1刷>となっています。ご参考まで。
創文の通販では、本書申し込みの際には、自動的に改訂版をお送りしています。)
西谷泰人のプロ手相家養成スクール
「横浜・短期集中」
「横浜・通常日曜コースと月曜コース」
「大阪・短期集中」
「札幌・短期集中」
「福岡・短期集中」
平成24年~25年度
≪第三十三期・第三十四期・第三十五期
・第三十六期・第三十七期、第三十八期 生≫
募集開始!
この度、平成24年秋~25年末までの『プロ手相家養成スクール』の、講座日程が決定しました。日程は以下のとおりです。
平成24年秋~25年度の 『プロ手相家養成スクール』、
「横浜・短期集中講座 〈第三十三期〉」
「横浜・通常講座 日曜コース 〈第三十四期〉」
「横浜・通常講座 月曜コース 〈第三十五期〉」
「大阪・短期集中〈三十六期〉」
「札幌・短期集中〈三十七期〉」
「福岡・短期集中〈三十八期〉」
以上の、計6クラスの募集を行います。
以下に、新規募集の、時期の早い講座から順に列挙します。
ご都合の良い講座をお選びください。
第三十三期-横浜・短期集中コース・・・・・・・
平成24年10月~12月(3ヵ月間・12回講座)
第三十四期-横浜・通常(日曜)コース・・・・・
平成25年4月~9月(6ヵ月間・12回講座)
第三十五期ー 横浜・通常(月曜)コース・・・・・
平成25年4月~9月(6ヵ月間・12回講座)
第三十六期-大阪・短期集中コース・・・・・・・
平成25年3月~5月(3ヵ月間・12回講座)
第三十七期-札幌・短期集中コース・・・・・・・
平成25年6月~8月(3ヵ月間・12回講座)
第三十八期-福岡・短期集中コース・・・・・・・
平成25年10月~12月(3ヵ月間・12回講座)
(どのクラスとも、全国どこにお住まいの方でもお申し込みになれます。)
定員は横浜の各クラス18名。大阪、福岡、札幌の各クラス15名。
先着順で定員となり次第、募集を終了いたします。
(募集開始の平成24年7月3日より、受け付けています)
◆手相における正しい流年法を発見した手相家・西谷泰人先生より、直々に流年法を伝授していただき、最強の手相家を養成します。
◆修了時には、西谷泰人先生より修了証が授与されます。
◆一生使える高度な手相の技術をマスターできる、またとないチャンスです。
◆たくさんの卒業生が、現在、様々な場所でプロの占い師として活躍しています。
◆手相に加え、方位学、人相も学ぶ事ができます。
手相スクールのもっと詳しい情報は、トップページの、
★西谷泰人の『プロ手相家養成スクール』新規受付開始
をクリックすると、ご覧いただけます。
ご希望の方は、申し込みページから送信するか、
お電話でお申し込みください。
(創文045-805-5077 日・祭日除く10~18時まで)
日盤方位の体験談募集!
皆さまの中で、日盤の方位を使って、こんな事があった、あんな事があった、という体験談がある方は、是非お聞かせください~。日盤の吉方位で良かったこと、凶方位で悪かったこと、どちらでも。
また吉方位旅行の1日目の出来事などは、行った日の日盤の影響も大きい。部屋がグレードアップしたなどです。
その他 宝くじに当たった、デートで成功した、取引で・・、ギャンブルで・・など、何でも結構です。お待ちしています。
お便りの送り先は sobunnep@za.wakwak.com まで。
鑑定日記でも、幾つかご紹介したいと思っています。その場合、お名前はイニシャルに変えてご紹介致します。
★6/8発売! PHPの『PHPスペシャル 7月号』(小冊子 350円)に、西谷泰人が手相コーナーを執筆!
テーマは、<2012年後半の運勢を占う!・・
友達&家族で楽しむ手相入門>です。本書はコンビにでも売っています。
コンビにで買うことが出来ます。イラストが可愛い~。
★ムック本 『全開運!しあわせ』 (主婦の友社 刊)に、
西谷泰人が登場。現在発売中!
―― 大当たりを手に入れる、奇跡のルール!!――
西谷泰人の執筆内容は、
<この夏は!ツメに白い点を書き、吉方位で運気アップ!
(p36~p39)>
発売日: 2012年6月8日 定価: 350円 税込 (㈱PHP出版)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お知らせ
★方位相談(電話)を野上明美先生が行います。
お申し込みは、創文へのお電話にて承ります。
創文 045-805-5077(10時~18時。日・祝日除く)
相談は、ご予約くださった時間に、野上先生よりお電話をおかけして行います。
≪相談料金≫ 15分・・・3,000円 / 30分・・・6,000円
≪方位相談の日程≫
7月 6日 18時~21時
7月10日 16時~19時
7月11日 17時~20時
7月12日 15時~18時
7月17日 18時~21時
7月19日 15時~18時
7月23日 17時~20時
7月25日 18時~21時
7月26日 15時~18時
7月30日 17時~20時
7月31日 16時~19時
★方位に関する便利なサイト
≪吉方位 早楽・地図上 検索システム≫公開!
吉方位・凶方位が一目で分かると大人気。
★西谷泰人の7月、8月、9月分の鑑定予約受付中。
※オンライン予約システムにて
今後開催の 書店フェアの日程
次回の書店フェア 7月21日(土)リブロ国領店
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(第41回 リブロ横浜相鉄ジョイナス店 平成24年6月30日の、
円陣を組んで鑑定している会場風景の写真は、トップページの
★「占い鑑定イベント」開催のお知らせ!
をクリックすると、見ることができます)
円形に組んだ鑑定場に、超満員のお客様がいらっしゃいます。
鑑定者数:310名。
2012/7/8
≪鑑定日記+夢判断≫ ライオンの夢
今日は、頂いた夢のご質問にお答えします。
ライオンが出てきた夢についてですが、つい先日も別の方から、ライオンの出てくる夢を見たんですが・・と夢判断を尋ねられました。
それでは解説いたします。
ライオンが出てくる夢
いつも鑑定日記楽しみにしています。
昨晩、ちょっと変わった夢を見ました。
ライオンに覆い被さられているわたしがいました。
なんか、調教師みたいな先生がいて、「ライオンはここを押さえつけると静かになる」などと言っていて、ドキドキしながら首元を押さえながら左足を関節決める様に押さえつけ、おとなしくしているライオンを見ている夢でした。
ライオンは猫科の動物なので、悪い意味があるんでしょうか?
覆い被さられてる時は、噛みつかれないかと本当にドキドキしてました。
なんか不思議な夢なので、機会があれば、教えていただければと思います。
また、いよいよ来週は鑑定予約の日です。
1年ぶりにお会いできるのを楽しみにしております。
それではまた。
(O.T.女性)
西谷泰人の夢解説
ライオンの夢・・・
夢に出てくるライオンはトップの人、最高権力者の意味です。もちろん、あなたにとってですが。
こんな人と縁が出来て、あれよあれよと認められる、とか引き立ての幸運があるなど期待できるでしょう。
そうした偉い人を、おそるおそるですが"操る?"のですから、大したものです。
あるいは独身者なら、ライオンのような(出世する)夫が出現して、それを調教する?
のかもしれませんよ。
猫科といっても、そんじょそこいらの猫とはわけが違います。百獣の王ライオンですからね。
あるいは、ライオンで見せられているものが、自分にはもったいない、過分な幸せ、を意味している事も考えられます。それを上手く使いこなす。いずれにせよ吉夢です。
ところで、ライオンが夢に出て「ガオ~ッ!」と吼えると、最高です。
ライオンが夢に出て吼える夢・・・
この夢を妊婦が見ると、天下に名声が轟く、優秀な子供を授かる最高の吉夢です!
また、妊婦じゃない人がこの夢を見れば、本人が、大成功、大出世しますから、夢でライオンを見たら、吼えることを期待してください!
今日の更新時間・・・18:47
2012/7/7
吉方位旅行に行ったら、
目の前の出来事で単純に吉凶を判断せず、
その奥を読もう
北の吉方位旅行に行った後、起こった事は・・
一昨日鑑定した、S子さん(34歳、四緑木星)のお話です。
彼女はOLをしていたのですが、最近辞めて、新しい勉強を始めています。
こんな経緯(いきさつ)で。
S子さんは、何か自分の生きがいになる仕事はないか・・と、常々考えていました。
そんな時、私の本で方位学と出会ったのでした。
「何はともあれ吉方位旅行に行ってみよう」、そう思って吉方位旅行に行くことにした。
出発は2011年12月10日頃。行き先は北30度の吉方位(3泊4日の旅)でした。
北の吉方位に行って、どんな良いことが起こったか。
それが意外なことでした。
前からチョッとは気になっていた腰痛が、ヒドイ事になったのですね。
「吉方位に行ったのに、なんで腰痛になったんだろう・・」(S子さん)
ヒドイ腰痛・・、整体を受けに行く
でもあまりに痛いので、彼女は、遂に近所の接骨院に行くことを決心したのでした。
行ってみると、そこには70歳ぐらいと思われるおじいさんが一人で治療していました。
そしてナント、そこの施術で腰痛が劇的に治ったのでした。
「こんないい仕事があるんだ。それに70代になっても出来る仕事・・スゴイ」(S子さん)
そう思ったS子さんは、「私も整体師になろう!」 そう強く思ったのでした。
そして、今まで(整体師という仕事に就こうと)どうして気付かなかったんだろう・・、と思ったそうです。
それでS子さんは、勤めていた仕事を辞め、現在は整体の学校に通っているのでした。
これは、北の吉方位旅行に行って、腰痛がヒドくならなければ(そして見事整体で治らなかったなら)、見つけられなかった道でした。
このS子さんの吉方位旅行の体験からも分かるように、
<吉方位旅行に行ったら、目の前の出来事で単純に吉凶を判断せず、その奥を読もう>
という事です。
こうした受け取り方が出来るようになると、吉方位旅行も、更に面白く、価値あるものになるのではないでしょうか。
今日の更新時間・・・17:20
*ご質問を頂きました。
『すぐに使える実践方位学』、『正しい方位学ガイド』の年表の新しい改訂版は出るのでしょうか?
これに対しては、両方の書籍共に改定版が発売中!です。前者は平成35年までの年表+大吉方位一覧・付<第3版8刷>、後者は平成29年までの吉方位表付<第2版1刷>となっています。ご参考まで。
創文の通販では、本書申し込みの際には、自動的に改訂版をお送りしています。)
2012/7/6
≪鑑定日記+夢判断≫ ハゲ頭に毛が生えた夢
先日鑑定にいらっしゃったG氏(50歳)は、某会社の経営者です。
ここのところG氏の手がける分野は不況の業界で、会社の業績は下がる一方。
将来を心配して、ご相談にいらっしゃったという訳です。
そんな折、3日前ですが"頭がハゲる夢"を見たそうです。
夢の中で、ショックを受けている自分。
ところが最後に、ハゲた頭にナント"毛が生え始めた"、というところで、夢が終わったのでした。
それで、「西谷先生、この夢にはどんな意味が・・」と質問なさったのでした。
それではG社長にお話した夢判断の内容を、皆さまにもお話いたします。
西谷泰人の夢解説
この夢は、凶夢から吉夢に転じる という夢です。
頭がハゲる夢・・・
これはどうしようもないような行き詰る出来事が起こり、ニッチもサッチも行かない状況を象徴している凶夢です。
ハゲた頭に再び毛が生える夢・・・
これは、起死回生の挽回の夢! 事業その他、何でももうダメだと思っている状況から、大好転の開運の夢です。病人も病気回復となる嬉しい夢です。
この夢を見たら大丈夫! 大いに元気を出して頑張ってください!
そのように、G社長にお伝えしました。
今日の更新時間・・・22:30
*ご質問を頂きました。
『すぐに使える実践方位学』、『正しい方位学ガイド』の年表の新しい改訂版は出るのでしょうか?
これに対しては、両方の書籍共に改定版が発売中!です。前者は平成35年までの年表+大吉方位一覧・付<第3版8刷>、後者は平成29年までの吉方位表付<第2版1刷>となっています。ご参考まで。
創文の通販では、本書申し込みの際には、自動的に改訂版をお送りしています。)
2012/7/5
テレパシーを飛ばす、不思議な人(Tさん)が鑑定に~
念を送ると、相手は声をかけられたと思って反応~
いやぁ、今日は面白い人が鑑定にいらっしゃいました。
50歳の男性Tさんです。
彼は見た感じは、ごく普通の常識的なサラリーマンといった人です。
そのTさん、声に出すことなく、念を飛ばす(テレパシー)で人に話しかけると、人が強い反応を示す というのです。
ホントかな・・と思うでしょ。
例えば、ある日Tさんが街を歩いていて、道に迷った。そこで前を歩いているおじさんに、こう念じたのです。
「高島屋はどこですかね?」(Tさん)
すると、おじさんはクルッと振り向き、こう言った。
「ここが高島屋だよ」
これなど、Tさんが声を出して尋ねたかの如く、おじさんは普通に答えたといいます。
喫茶店のカップルに、今度はお邪魔虫~
今度は喫茶店に入ったTさん、10mぐらい離れた席の男女のカップルの女性の方に、次のように念を送ってみたそうです。
「(彼に)大切にしてもらってますか?」(Tさん)
すると、彼女がすぐに反応した。
「あなた、私のこと大切にしているわよね」と。
急に話の途中に、全然関係ない そんな事をいい出すものですから、驚いた彼は
「ハアッ?・・・・・」、と彼女の顔を見つめる。
そして続けて彼女が、こう言ったといいます。
「今、そういう声が聞こえたの」
Tさんは、カップルがそんな会話をしているのを、シッカリ聞いていたといいます。
でもこれって、カップルに割り込んで、お邪魔虫~ってことですよね。
でもTさんが発信したテレパシーを、シッカリ受け取った彼女はエライですね。
このように人の中には、インスピレーションとして飛んできたメッセージを、見事キャッチしている人がいるという事です。
自分と波長が合う人が"キャッチ"する
Tさんはその他、文章をメール送信の如くに、念で送ることもするそうです。
すると、「受け取ったよ」と、今度は相手の人が実際のメールで返事を送ってくる、という。
ただし、霊感の強い人に念を送っても、通じないこともあるというし、
霊感があまりない、という人でも、通じることがある。
そこでTさんは、たくさんの過去の経験から、こう分かったそうです。
自分と波長が合う人には、テレパシーが通じやすい。
自分と波長が合わない人には、テレパシーが通じない。
という事は、
悪霊などの低級霊は、地上の(同波長の)悪人や精神的に落ち込んでいる人を念で支配する。
神仏などの高級霊は、地上の(同波長の)善人や精神的レベルの高い人を念で守っている、となります。
いやぁ、今日は私の本『ひらめけ!』(創文刊)の続きのような内容になりました~。
私のブログの内容や話を普通に受け取れる(=波長が合う)人は、後者、精神的レベルの高い人たちで、運が良いグループです。
P.S.
今回のような内容は、拙著『ひらめけ!』(創文刊)の中で詳しくお話しています。ご参照ください。
今日の更新時間・・・22:29
(今日の横浜は、夏日でした~)
*そうそう、昨日こんなご質問を頂きました。
『すぐに使える実践方位学』、『正しい方位学ガイド』の年表の新しい改訂版は出るのでしょうか?
これに対しては、両方の書籍共に改定版が発売中!です。前者は平成35年までの年表+大吉方位一覧・付<第3版8刷>、後者は平成29年までの吉方位表付<第2版1刷>となっています。ご参考まで。
創文の通販では、本書申し込みの際には、自動的に改訂版をお送りしています。)
2012/7/4
調子のいい時に、次の準備を始める
調子が良いときは油断する
今日鑑定にいらっしゃったA子さん(35歳)は、結婚して7年経つのですが、子供がまだいらっしゃらない状態でした。
その内に・・、という気持ちのようです。
今は元気で仕事が面白いので、子供は後で・・。
こういう方は、結構多いんですね。
でも、人は元気なうちに次の投資をしておくべきです。
自分が年を取ってきたときに、子供が成長して頼りになる存在になっている。これが理想です。
頼りになるまでに、20年ぐらい時間が掛かるのですから、ある意味 長い投資です。
ところでこの、「元気なうちに次の投資をしておく」 というのは、何事においても大切なことです。
調子の良いときに次のスタートをきる
私は、拙著『時間を上手く使える人、使えない人』(創文刊)の中で、美を壊せ!<調子のいい時に、次の準備を始めよう>
という話をしました。
「いろいろな人の人生を見ていると、例え今は調子が良いように見える人でも、いつまでもそれが続くはずがない。最高潮を迎えた時には同時に衰退が始まっているのです。だから最高を迎えた時点で、同時に次の準備を始めよう」、と。
でも多くの人の現実は次のような感じ。
調子良かったときはそればっかりに掛かりっきり。やがて不調になってドン底まで落ちてもがいてから、次の事を必死で模索する。
これでは、余裕がないから良い結果になりません。
逆に、早く始めれば時間をはじめ、いろいろ余裕があるから、いい結果に結びつく。
という事で皆さん!
<調子が良いときに、次の投資や準備をはじめる>、
これが賢明な人の生き方、という訳です。
*今日お話したような、<人生の好調時に次の準備を始める> という話は、拙著『時間を上手く使える人、使えない人』(創文刊)の中で、詳しく述べています。ご参照ください。
今日の更新時間・・・22:23
2012/7/3
日盤の吉・凶方位で起こったエピソード紹介~
皆さんからの日盤のエピソードが、いろいろ届いています。
例えば、N子さん(38歳 主婦)からは、こんな体験談のお便りが。
ご紹介しましょう。
日盤を使って良かったこと
わたしはそもそもが、手相よりも方位学にはまったものですから、西谷先生の実践方位学を読んで理解した数年前から、必ず日盤を見ています。
専業主婦なので、たとえば買い物に行くスーパー、郵便局に行く日、なども日盤で決めますし、里帰り、家族で休日にお出かけなども必ず見ます。
日盤を見るようになって一番感じることは、
1-必ず駐車場が空いている、
2-渋滞にはまらない、
この2点です。
それまで適当に行っていつも車を停めるところがない、と思っていたような場所でも必ず停められます。
あとは、普段は買わないものを買いたいときも、必ず日盤を見て出掛けるので、思った以上のものが見付かったり、お買い得だったりすることはしょっちゅうです・・・・・・・・・。
(N.38歳 主婦)
続いて今度は、日盤の凶方位に行ってしまった鹿児島のM子さんからの、お便りメールです。
日破の方位で、車をぶつけました~
さて日盤の体験談ですが、日記を見直しましたら ありました!! 日盤の方位での出来事が!!
2010.4.9 中宮:五黄土星 丑の日(丑=うしは東北の干支。つまりその正反対の西南が日破=にっぱという凶方位となる)
この日、日盤をチェックせずに友人と会うために、自宅から西南のケーキ屋さんに行った帰り、駐車場から出ようとバックしたとたん‘ドン!バリバリバリ!‘ 観光名所案内用の太い鉄柱にバックドアをぶつけ、リアガラスも粉々に割れてしまいました。
気落ちするまもなく雨が降り始め、踏んだり蹴ったりでした。
救いだったのは、なぜかたまたまブルーシートが積んだままだったこと。 バックドアに挟み込んで雨の進入を阻みながら帰って、確認すると、やはり日破でした。 納得でした。
(鹿児島のM子さんのお便りメールより)
これが頂いたお便りです。
皆さんの体験談もお聞かせください! (どんどんご紹介します)
(どんな事でも結構ですよ。仕事上のこと、恋愛、結婚、交際、金運、幸運だったこと、事故、病気、トラブル、子供のこと・・)
印象深い出来事があった日、日盤で方位を調べてみてください。そして聞かせてください。その際、以下の事をお忘れなく~。
1-あなたのお名前(イニシャルでも可)、そして生年月日
2-起こった出来事
3-寝泊りしている自宅から、その日、どちらの方位で起こったか。
4-出来事が起こった年月日
です。お待ちしています~!
今日の更新時間・・・22:30
2012/7/2
≪鑑定日記+夢判断≫
カレンダーを眺めている夢 と 後日談
先日鑑定したH子さん(28歳)から、こんな夢のお話を伺いました。
H子さんは、希望していた会社の、入社(面接)試験を受ける日の朝、カレンダーを眺める夢を見たそうです。
「『何の夢だろう・・』そう思っていると、その翌日に会社から連絡があり、合格を頂きました」(H子さん)
そうおっしゃっていました。
今日はこの夢を解説しましょう。
西谷泰人の夢解説
カレンダーを眺めている夢・・・
未来のカレンダーを見ているという事は、未来が素晴らしく出来上がっている様を、あなたが眺めているという意味の夢になります。
つまり、幸運な未来を手にする、という事で、この夢を見ると、近々幸運な出来事が起こります。
希望の会社への就職、おめでとうございました。
今日の更新時間・・・22:30
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日盤方位の体験談募集!
皆さまの中で、日盤の方位を使って、こんな事があった、あんな事があった、という体験談がある方は、是非お聞かせください~。日盤の吉方位で良かったこと、凶方位で悪かったこと、どちらでも。
また吉方位旅行の1日目の出来事などは、行った日の日盤の影響も大きい。部屋がグレードアップしたなどです。
その他 宝くじに当たった、デートで成功した、取引で・・、ギャンブルで・・など、何でも結構です。お待ちしています。
お便りの送り先は sobunnep@za.wakwak.com まで。
鑑定日記でも、幾つかご紹介したいと思っています。その場合、お名前はイニシャルに変えてご紹介致します。
2012/7/1
書店フェアにおける一日の鑑定者数"300名"の新記録は、
こんな作戦の成果でもあった!
これまでに開催した書店フェア(計40回)では、大体フェアの1日の平均鑑定者数は100名ほどです。
調子のいい時は、170人ぐらい行くときもありますが、雨が降ったり、台風が来たりで50人ぐらいしか鑑定出来なかったケースもあります。
それで、しばらく書店フェアを止めていたら、PHPのPHPスペシャル編集長K氏から『手相コーナー』執筆の依頼があり、お引き受けしたのをきっかけに、書店でPHPスペシャル7月号(350円)を書店店頭に300冊並べ、その中より一冊購入した方に、占い(手相・タロット・方位)を1つ無料プレゼント(もちろん300冊完売が目標)、という企画が持ち上がったのでした。(尚、私の本の購入でも占いが受けられる)
私は「やりましょう~!」 といって、引き受けました。
しかし、一日で300名の鑑定など、やった事がないし、今までどおりのやり方では達成は絶対ムリ・・。
おまけに、うっかりしていて本番6/30(土)の前日に気が付いたのですが、私から見て(横浜市泉区の立場(たてば)から見て)、6月30日のフェア会場(東北60度)は、日盤で見ると、大凶方位だったのでした!
(八白中宮の日で、東北は本命殺&暗剣殺の大凶方位!)
「しまった~! どうしよう・・」
絶対成功させたいイベントなので、私は、こうした時の必殺技、方違え(かたたがえ)を使うことにしました。
よしっ、会場の方位を、吉方位にしてしまおう!
そこで私(二黒土星)は、前日に普通方位の東北のホテルに入り、当日のフェア会場方位が東の吉方位になるように作戦を立てたのです。
*方違え・・・かたたがえ。当日、本番会場が吉方位になるように、前日の夜の内に、普通か吉方位のホテルに宿泊する。そして、当日の会場を吉方位にして行動する(吉方位に変えてしまう)こと。
これは日盤を使った開運術。日盤の見方がわからない人は、創文のホームページの、≪吉方位早楽・地図上検索システム≫でご覧下さい。
毎日の日盤の吉方位が一目でわかります。
今回は、方違えをしたホテルからみて、当日の会場方位が東の吉方位になり、充実・完全の象意を持つ「六白金星」が入った方位を選びました。
そして晴れ渡った(六白方位の象意)翌朝、当日の会場に意気揚々と向かった私でした。旅行バックをコロコロ引きながら~。
そして会場では、鑑定師が通常より2倍、3倍の人数で同時に鑑定できるように、円形の鑑定作戦を取りました。
六白方位には、円形や球体の意味があります。ですから、(やった事がない)初形状である円形鑑定場を創りました。これは書店の店長の好意で実現した。
そして本番開始となり、フェアの6時間は充実そのもの。結果、300名以上(310名)の方の鑑定を達成したのでした。
余談:書店フェア翌日の今日(日曜日)の横浜は、一日雨降りでした。昨日は快晴~!ツイてました。
P.S.
方違えは、人生の大事なイベントの時に使うので、日頃からむやみに使う必要はありません。時間もお金も掛かりますので、ここ一番の時になさってはと思います。あとは、日盤は吉方位だろうが凶方位だろうが、体験を楽しんでみるのはいかがでしょうか。
まずは引越しや、吉方位旅行で、大きく吉方位をとる事が先決です。
今日の更新時間・・・22:30 |